草原の朝
   2017.9


 昨年はもう少し遅かったのですが今年はダイヤモンド富士に合わせてチカラシバを見に行ってきました。
 巾は4日間程あったのですが天候不順でチャンスはこの日のみだったようです。
ラッキーでした。
午前1時過ぎに到着したのですが、すでに大勢の方々が三脚で場所取りしてありました。


  
  ちょっと冷え込んでいます。気温が相当下がっているようです。霧が良い感じに出ています。


   
  湿気が多く、チラシバに付く夜露はしっかりと付着していました。


  
  相変らず、ここのチカラシバは見事ですね。


   
  これで一気に雲隠れでした。         一時間ほどは全く見えなかったのですが僅かな時間でスッキリとしてきました。


  
  金星が一際輝いています。


   
  これだけの数は豪快ですよね。                この雲が、もう少し残っていてくれれば良い焼けだったのに残念。


  
  ねこじゃらし(エノコログサ)とチカラシバが丁度上手くマッチングしますね。


   
  このチカラシバの花穂がお日ちゃまに当たって宝石みたいに輝くなんて不思議。蜘蛛の巣も面白いですね。


  
  わずかに残った雲が真っ赤に焼けてきました。


   
  もう少しでお日ちゃまが出てきますぞ〜。               何か、肝心な時に雲が山頂に掛かってしまいました。


  
  雲が掛かって不完全な光芒のダイヤモンド富士になっちゃいました。


   
  チカラシバを強調したダイヤモンド富士で〜す・・・。                         縦も撮っちゃいましたよ。


  
  お日さまはど真ん中に出たんですが雲に邪魔され、時間経過とともにちょっと昇りズレのダイヤモンド富士で〜す。


   
  凄い水滴でしょう。お日ちゃまの光が当たってキラキラ輝くなんて本当に不思議ですね。蜘蛛の巣も輝いていますよ〜。


  
  どっこい、だけど、これだと虫が捕れねーよネ・・・・・・・・・・。こんなに濡れてちゃ、くっ付かねーょ。


   
  もう、たまりません。 チカラシバ・・・・・・・・・チカラシバ・・・・・・。


  
  この株はでっかいしょ・・・。チカラシバの親分みたいだぜ〜。


   
  湿気が多すぎてレンズが曇るんですよ。。。。。。これでも、ヒーターを装着しているんですよ。


  
  太陽がこの高さになると、周りには誰も居ません・・・・。みんな帰っちゃいました。 まだ、こんなに楽しめるのにね・・・不思議???


   
  天然のイルミネーションですからね。   どっアップにしてみました。    ・・・っんでもって、花穂に引っ掛けちゃったりしてね〜。


  
  周りを見たけれど、整った巣はあまりありません。あっちこっち探してみると少しは撮ってチョーダイナ〜ってのがありますょ。


   
  やっぱり、縦もね。                 ネコジャラシ(エノコログサ)も面白いね。


  
  蜘蛛の独り言===水滴が乾いてきたぞ〜。これから本格的に捕るぞ〜・・・。・・・ってことでこちらは撮るの止めて帰りま〜す。

 今回はダイヤモンド富士に合わせて出掛けましたがチカラシバの花は元気が有って良かったです。
 お日さまが山頂だと、高度が高過ぎて焼けが少ないようです。その分、チカラシバイルミネーションの輝きがちょっと弱いかも。
次はお日さまが右裾に落ちた頃出掛けたいなぁ〜と考えています。



   つ・づ・く ・・・。

トップページヘ   @  草原の朝A2017.10へ